2010年06月06日

鑑賞ドラマも・・・

そろそろ落ち着いてきました。
今クール、見ているドラマは、以下の6本です。


・月の恋人〜Moon Lovers〜

  これ、篠涼さん以外、見どころがわからない・・・(汗)
  そこ以外、特にドキドキ、ワクワク、しないんですものー。
  次のリタイア候補かも。。

・絶対零度〜未解決事件特命捜査〜

  これが何気に結構、気に入ってるんですよねー。
  先週は、1話完結を期待していたのに、2話完結でした(>_<;)
  自分のプロファイリングで、
  容疑者の男性自殺させてしまった高峰の心の傷は
  相当深そうですね。
  でも、今週の解決編も楽しみ〜。


・臨場

  相変わらず、好きなドラマです。
  イチが途中で検視官見習いを卒業してしまったのには
  相当ビックリしましたが・・・。
  (ボクはココに残りたい、とか
   そういうオチになるのかと思いきや。。)
  でも捜査一課に移って、いまでも時々登場するので
  まぁいっか。。
  あと、イチの卒業辺りの前後の回では、
  倉石さんの態度が異様に厳しすぎる気がしたのも
  気にはなりましたが。。


・ヤンキー君とメガネちゃん

  スポーツ番組のせいで、先日の金曜の放送の録画が
  途中で切れてましたもうやだ〜(悲しい顔)
  結構気に入って見ているドラマなので、
  すごくショック・・・。
  段々、恋の雰囲気がでてきましたねー。
  まさか、凛風(りんか)さんが、品川大地のことを
  気になっていたとは・・・。
  そして、それに目ざとく気付く和泉くん・・・。
  大地は、幾ら煙の中とは言え、明らかに花とわかる人を捕まえて
  デート(?)の約束をしているしあせあせ(飛び散る汗)
  千葉くん(小柳友)の、「ここ面白そうじゃない?」と言いながら
  観光気分にどっぷりつかってはしゃいでいる姿が
  かわいかったでするんるん

  んで、あんまり関係ないんですけど、
  先日、知人に「ONE OK ROCK(ワンオクロック)」
  というバンドを薦められて調べていたら、
  千葉役の小柳友くんって、元メンバーだったんですね目
  このバンドは、森進一さん・森昌子さんの長男が所属するバンド。
  しかも、小柳くんって、ブラザートムさんの息子さんなのねがく〜(落胆した顔)
  すごい驚き・・・似てない・・・ですよね?


・タンブリング

 これも、好きなドラマでするんるん
 昨日のはまだ見ていませんが、毎回ちょこちょこ泣かされてます。
 いいなーー、青春って。。
 男子新体操で、成長していく姿が、すごくいいです。
 この間は、ようやくいつも1人だった火野くんと
 心が通じ合いましたしねーー。
 メンバーの2人がヤンキーにからまれているシーンを見て、
 「メンバーが足りない!
  ここで出てくるのは火野くんしかいないっしょ!!」
 と、ヤキモキしながら切に祈ってしまいました。。
 その分かり易さも、好きですぴかぴか(新しい)


・新参者

 はまっているという程ではありませんが、見ています。
 そろそろ犯人に近づいているんでしょうか?
 離婚した旦那さん(三浦友和)の秘書さんの、
 あの50円玉の穴を大きくしたような指輪は、一体何??
 気になります。


「素直になれなくて」と「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群〜」は
途中まで見ていましたが、あまりに・・・なので
リタイアしました〜。


posted by 霞 at 20:34| Comment(2) | TrackBack(1) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

最近ひそかに、はまっている曲

その時々で聞いている曲で、
ちょっとはまってしまう時ってありますよね?

少し前までは、柴咲コウさんの「ホントだよ」にはまってました。
元々柴咲さんの歌は好きですし
(彼女のアルバム・・・特にベスト盤は相当聴き込みました)、
この曲は小田和正さんが作ったということもあって、
個人的には、はまってしごく当然という感じの曲。

ところが、現在はまっているのが・・・
何故か特にファンではないのですが、
KAT-TUNのシングル「Love yourself 〜君が嫌いな君が好き」の
3曲めである、「HEART BEAT」。
久々に、結構はまってます。
(KAT-TUNの1つ前のシングルですが、今更レンタルしたもんで・・・)

KAT-TUNらしくない曲だからなのかな?
特に唄いだしの声がかわいい感じで、
このパートは誰が歌ってるんだろう?、とずっと気になっていました。
亀梨くんの声でも、赤西くんの声でもなさそうだし・・・。
(というかあまり知らないので、区別がつかなかったりあせあせ(飛び散る汗)

そんな疑問を、解決してくれるページが
ちゃーんとありました!! ⇒ ココです!


なんと! 私が気に入った声は、中丸くんの歌声だったのでした。
あまり注目したことがなかったけれど・・・これからは
気になるメンバーになってしまいそうです。。

そして・・・そのシングルの中で一番好きな曲は?という
アンケートをとっている、こんなページも発見!


そこでは「HEART BEAT」はあまり評価が高くないようで・・・。
亀梨くんのソロの、「愛しているから」って
そんなにいい曲なんだぁ・・・ってことで、
聞いてみたいのですが、何せ「HEART BEAT」収録の通常版も
レンタルしたもんで・・・限定版なんて、今更手に入らないしなぁ。。
機会があったら、探してみたいと思います!!

posted by 霞 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月12日

月の恋人〜Moon Lovers〜(第1話)

やっと始まりました、月9のキムタクドラマです。

ヒロインが3人と聞いていましたが・・・
ヒロインは、ほぼ リン・チーリン で決まりじゃないですか〜?
いいんですかー?、これで。。

なんか、キムタクに、
「お前が欲しい」とか言われちゃってましたが・・・。
あのシーンは、恥ずかしすぎるセリフで、
ん十年タイムスリップしたかのような、
見ていられない感覚を覚えてしまいました。

まぁいいけど・・・
篠原涼子さんが好きな私としては、ちょっと複雑。。

でも、篠涼さんは相変わらずかっこいい役でうれしかったですし、
北川景子ちゃんの、ジャケにされながらも
「好き好き!」って感じも合ってる気がしました。

松田翔太くんの役は、どういう位置づけなんでしょう?
色んな女性に気のある素振りを見せてますが、
プレイボーイ的な感じなのかな?

初回は、人物紹介なので、あっさりと終わってしまった感じでしたが、
キムタクの役がいつもとはちょっと違う役で、ほっとしました
とりあえず、「ダメだこれ」って感じではない出だしだったので、
良かったです〜。


視聴率の方も・・・22.4%を記録したそうで。
昨日電車の窓に貼ってあった「新参者」の本の広告に、
「ドラマ 初回視聴率 21.○% → 4月スタートのドラマの中で1位!」
と書いてあったのを見たばかりだったので、
なんだか切なくなってしまいました・・・。
(『今期のドラマ』という意味では、
 こんな時期に記録を塗り替えられてしまったわけで・・・)


---
ちなみに・・・全然関係ないですが、
木10の「素直になれなくて(スナナレ)」は、
見ていてイライラしてきたので、リタイアすることにしました・・・。
あんなにつまらないと思ったのも、久しぶりかも・・・あせあせ(飛び散る汗)
posted by 霞 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(4) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

タンブリング(第4話)

何故か、毎回ウルウルせずにはいられないんですー、
このドラマを見ると。。

いつもクールだけど実は周りのことを気遣ってくれる、
木山(大東俊介)の背中、なんかすごくかっこよくないですか〜?
彼が出てくると、なんか嬉しくなっちゃいますぴかぴか(新しい)

今回は、そんな木山が中心のお話。
彼は中学の時、自分のせいで親友を亡くしてしまったということで、
人と関わるのがコワくて、誰ともツルまずに生活してたんですね・・・。

そんな彼も、遂に新体操部の仲間入りですよ〜。
土屋(冨浦智嗣)が抜けてしまって、6人ピッタリ・・・?と思っていたけれど、
また7人になり・・・また熾烈(?)なレギュラー争いが
待っていそうですねわーい(嬉しい顔)

病気の土屋も、新新体操部に残れて、良かったですー。
女子部のマネージャーの説明が何かすごく強調されていたので、
何かカギを握るんだろうなー、と思っていたので、
土屋がマネージャーになるというのには、
「やっぱりな」という感じでしたよね。。

アズマ(山本裕典)がすぐカッとなるのは、
もういい加減、終わりにして欲しいあせあせ(飛び散る汗)気もしますが、
彼が友達を大事にする気持ちはわかりますし、
土屋のピュアな感じも、すごく好感が持てます。

火野(西島隆弘(AAA))がいつまでも1人で、
仲間に入ろうとしないのは気になりますが・・・。

あとは、月森役の三浦翔平くん・・・
ごくせんの時も少し思ってましたけど、
やっぱりかっこいいですよね〜。

次週は、水沢(柳下大)のパスケースに、何故か木山の写真が・・・!
最初は亡くなった木山の友人の友達だったりで、
木山のこと恨んでたのか?とかも思いましたが、
木山のことをかばう発言もしてましたし、
このネタは今回で解決したはずですしねぇ・・・。
ってことはもしや・・・揺れるハート系??
この青春系ドラマで、そっち系の話もありですか?
うーーん、どうなるのでしょう。 楽しみです。
posted by 霞 at 12:48| Comment(0) | TrackBack(3) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤンキー君とメガネちゃん(第3話)

1話目、2話目を見て、かなり気に入ってしまったこのドラマ。
期待しすぎたせいか、
今回は個人的には若干テンションが落ちてしまいましたバッド(下向き矢印)

花が、最初にリンカさんのこと「知らない」という態度を取っていたのが
気に入らなかったのかも・・・?
彼女のことを思うなら、最初からそんなに冷たい態度を
取らなくてもいいのに〜、と思っちゃいました。

でも、大地の方は、どんどん巻き込まれて・・・というか、
実はいい人、的な部分が段々見えてきていて、
いい感じですね〜。
進む道は違っても、友達は友達・・・と、
友人の加勢にいく姿勢も、気持ち良かったでするんるん

花のおじいちゃんも、相変わらず良いことを言ってくれるし、
いい味だしてます〜。

んで、花はリンカちゃんの居場所を作ると言ってましたが、
花達と同じ高校に来るってことでしょうか?
予告では、普通にあそこの制服を来てたみたいですが・・・。

次週は、和泉(本郷奏多)くんと、花(仲里依紗 )で
生徒会長の座を争うみたいです。
和泉は、ヤンキーを目の敵にしているみたいだけれど、
彼にも何か過去があるのかな?

それにしても・・・成宮くんと言い、鈴木亮平くんと言い、
幾らなんでも高校生役はもういい加減無理では・・・
って感じの年齢ですよねわーい(嬉しい顔)
でも、このドラマはそんなこと関係ない位、
スッキリ爽快&心温まるドラマであって欲しいです手(チョキ)
posted by 霞 at 12:31| Comment(0) | TrackBack(2) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

ヤンキー君とメガネちゃん(1話、2話)

最初はたいして見る気が無かったドラマだけれど。。

こういう分かり易くいいドラマって、好きだわぁ〜わーい(嬉しい顔)

いいお話のドラマでも、大体何らかの文句をつけたくなるものだけれど
今のところ、特に文句を言いたい部分も見つからず。。

初回のヤンキー君のオチも、2話目のひきこもりの彼のオチも、
ちょっとホロリとさせられると共に、
すがすがしい気持ちにもさせてくれましたぴかぴか(新しい)

というわけで、このドラマは視聴決定手(チョキ)

やっぱり、主人公のヤンキーくんも
ただケンカが好きなだけでなく
(ただ強い人と間違われてたくさん仕掛けられるだけであせあせ(飛び散る汗))、
実家の医者家業を継ぐために、一生懸命勉強した経験があったり、
メガネちゃんの方も、昔はヤンキーで、
自分のレッテルを自らの力ではがすために頑張っていたりだとか、
そういう設定が、結構心に沁みたりするのかもしれませんね〜。

うん、こういうすっきりと見られるドラマ、久々かも。。
次回も楽しみでするんるん
posted by 霞 at 11:25| Comment(0) | TrackBack(2) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

素直になれなくて(第3話)

なんとも突っ込みたくなるドラマで、
ついつい感想を書きたくなってしまいます。。

ナカジの恋人、桐子さん。
バリ等でナカジと運命の恋に落ちたのにも関わらず、
別の人の奥さんなのは、家のために仕方なく・・・だったんですね。。

でも、ハルにナカジとお揃いのタトゥーを見せて、
「見なさいよ!」とか言って、なんなんだ、この女〜!!
彼をつなぎとめるために、ハルに邪魔をさせないために、
必死になってるようにしか見えないんですけど。。
井川遥さんが、こんな役だなんてねー。。
癒し系、じゃなかったでしたっけ??

いつも嫌味や暴言しか言わなかったはずのドクターの上司も
なんだかな〜、って感じで。。
「ホントはできるヤツだと思ってた」ですって?
笑わせるぜ〜、って感じですよ。。

リンダは、機能障害のようで。
編集長も、その後、リンダを特集担当から外すという
あからさまな態度を取ったり。
なんか嫌な人ばっかり。。


渋谷会ならぬ、「スナナレ会」(略しすぎあせあせ(飛び散る汗))で
ようやく真の姿をカミングアウトできたメンバーたち。
とりあえず、ウソがなくなった方が、まだ安心して見ていられますね。

でも、相変わらず一歩引いて見てしまうドラマというか、
誰にも感情移入しづらいドラマですなぁー。

そのうち、どうでもよくなりそう・・・
(今でも十分、どうでもいいですがたらーっ(汗))とか言いつつ、
ついつい見続けちゃうんですが。。

一番かわいいのは、ドクター役のジェジュンかもしれません。。
東方神起って、今まで全く興味なかったけど、
ジェジュンのカタコトの日本語のかわいさは、
ようやくわかってきた気がします。
posted by 霞 at 13:20| Comment(3) | TrackBack(5) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

[映画] きみに読む物語

原題は、『THE NOTEBOOK』。 2004年の作品です。
知り合いにすすめられたので、DVDを借りて見てみました。

まだ見たことがない方のために、ストーリーはあえて書きませんが、
最初はキスのオンパレードだったりするので、
ちょっと目のやり場に困る感じでしたが、
途中から、面白くなってきました。
いやーー、純愛ですね〜。。
ノアを見ていると、こんな風に人を愛し続けられたら・・・
と思います。

ただ、ボロ泣きするつもりで見始めたので、
ちょっと期待しすぎたのか、ホロッとした程度で
終わってしまいました。
しかも、ラストじゃなくて、違うところで泣いた気が・・・。

いい映画だったとは思いますが、
あまり期待しすぎずに見るのが正解かも。。

アリー役のレイチェル・マクアダムスも活き活きしているけれど、
彼女をひたすら想い続けるノア役のライアン・ゴズリングが
ステキだな〜、と思いました。
posted by 霞 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

新参者(1話, 2話)など 春ドラ簡単感想

なんか非常に風邪が流行っているようで・・・。
こんなに暑かったり寒かったり、1日毎に変わるようでは、
身体を壊さない方がおかしいですよね。。
かく言う私は、バカみたいに元気ですが・・・
皆様、お気をつけくださいませ。。

さて、新ドラマが続々と開始されていますので
各ドラマの感想を、簡単に書いてみたいと思います。


◆新参者

 主人公の、加賀恭一郎(阿部寛)のキャラが、
 面白いですね〜。
 物の影から、じーーっと見つめている姿とか。。

 1話目は、ラストでじんわり涙が出てしまいました。
 市原悦子さんと、ホラー・・・じゃなくて杏ちゃんの
 愛情たっぷりのやり取りに。。

 2話目は、オチはそれ程乗れなかったのですが、
 やっぱり初回からの殺人事件の犯人は、
 わからないままなんですね。。
 最後まで、この1つの殺人事件に絡めて
 色んな人達にスポットが辺り、全然別件が解決されていく、
 という仕様なのかな?
 というか、登場人物がみんな、豪華すぎません??
 三浦友和さんとか、出る人出る人、全て有名な方たちばかりで。

 2話目のラスト、殺された女性の息子と思われる向井理くん宅に、
 黒木メイサさんが居たのには驚きましたよっ目
 いやーー、どうなるんでしょうねぇ。。
 このドラマは、見守っていきます。


◆臨場

 これは、文句なく、好きです揺れるハート
 「オレのとは、違うな〜」を聞くと、安心します。。
 3話目も、自殺だろうなと思いきや、ちゃんと更に裏があって
 面白かったですし。
 いまのところ、今期一番はコレでしょう。


◆絶対零度〜未解決事件特命捜査〜

 普通の事件解決系のドラマなので、
 思わず見ちゃってます。
 最初は、上戸彩ちゃんが刑事っていうのは
 ちょっと違和感あったんですけど。。
 時間があれば、見続けていこうかな。。


◆タンブリング

 まだ1話目しか見ていませんが、結構楽しかったです。
 最初、主人公の乱暴な感じはちょっとイヤだったけれど、
 新体操をみんなで真剣にやっている姿は
 やっぱり応援したくなっちゃいます。
 

◆素直になれなくて

 2話目も見ましたが・・・なーんじゃこれ?って感じも
 多々ありますよねぇ〜。
 なーんか古いといいますか。。
 全然ドキドキワクワクしないんですもの・・・。
 うーーん、とりあえず、あまり期待せずに見続けます。


◆同窓会〜ラブ・アゲイン症候群〜

 なんかついていけないところもありますが、
 様子見で2話目も見るつもりです。


◆ヤンキー君とメガネちゃん

 一応録画してありますが、未聴です。


◆プロゴルファー花

 ゴルフ好きとしては、見なくては・・・!
 と思ったんですが、初回を見てガックリ。。
 なんなの、この寒い展開はっ!!
 そして、何もあんなにCGだらけにしなくても・・・。
 2話目までは思わず見てしまいましたが、リタイアです。。


◆怪物くん

 2シーンくらい、ちらっと見ました。
 なんかもう、色んな被り物とかをして演じてらっしゃる皆さんが
 かわいそうでならないと言うか・・・
 コメディにしか見えなくて。。
 やっぱり、実写化していいものと、
 いけないものがあると思うんですが・・・。
 ただ、大野君の怪物くん姿は、思っていたよりは「ありかも?」
 と思いましたあせあせ(飛び散る汗)
 

◆チームバチスタの栄光2

 初回から、見る気ゼロです。
 原作読んだばっかりですし、
 全シリーズもあまり好きではなかったので〜。
posted by 霞 at 20:40| Comment(4) | TrackBack(9) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

[映画] のだめカンタービレ 最終楽章 後編

やっぱりこれだけは見ておかないとね〜。
続きが待ち遠しかった、のだめの後編です。。
近所に出来た、新しい映画館で、早速見てきましたexclamation

原作も読みましたし、三月まで放送されていたアニメも見ていたので、
ストーリーの大枠は、3回目。
なので、お話の流れとしては当然それ程のサプライズは無かったのですが、
やっぱり『のだめ』に会えて、幸せでした〜。
ストーリーは知っていても、
「樹里ちゃん&玉木くんが演じると、どうなるんだろう?」っていうのは
やっぱり気になりますから。。

今回は、「コメディ少なめ、ラブ多め」と言われていた通りでしたね〜。
そういう意味では、ちょっと予想外?という方々もいらっしゃるかもしれませんよね?

あと、最後の終わり方とか、原作とはちょっと違いましたよね。。
本編が終わってキャストのテロップが流れ始めた時には、
「えっ!? これで終わっちゃうの!?」
と思ったけれど、テロップの最中にもお話が進んでいったので
その点は良かったと思います。

ほんのちょっとしか出番がなかったキャストの方々も多々居ましたけれど、
やっぱりのだめの集大成ということで、
少しでも懐かしい仲間達の顔を見ることが出来て、
嬉しかったでするんるん
それに、クラシック音楽も、じっくり堪能させて頂きました手(チョキ)

あーー、でも、これで本当に最後なんですねぇ。。。
ホントにすごーーく、寂しいですもうやだ〜(悲しい顔)

ドラマ時代から、ものすごく好きなドラマだったので・・・
また「千秋編」とか、なんでもいいので
どこかで会えるといいな〜。。。

(最終楽章(前編)の感想は⇒ コチラ
posted by 霞 at 22:01| Comment(0) | TrackBack(10) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。