自分なりの総評を・・・
今回は、ものすごくお気に入りのドラマがありました!
(ちなみに、開始前の期待度は⇒ コチラ)
◆のだめカンタービレ
いやー、これは「ちょっと見てみたいかな」という程度のドラマだったんですけどねぇ。。。
最高にお気に入りのドラマになりました。
私の中で、久々の大ヒット作です

原作を読んでいないので純粋に楽しめたのもあったのですが、
原作を読んでいた方からも好評だったようで。。
原作モノって、一歩間違えれば批判の嵐、、、になりかねないと思うのですが、
キャストもみんなすごくハマっていて、1人1人のキャラが立っていたし、
笑いあり、感動有りで・・・。
連続ドラマをやっている最中に、何度も見直しちゃったドラマは
正直言って初めてかもしれません。。
そして、クラシック音楽の普及という点でも
かなり貢献したと言えるでしょう。
かく言う私も、クラシック音楽の楽しさに目覚めた!というか、
まさしく千秋曰くの「さぁ、楽しい音楽の時間だ」という世界に
どっぷりハマることが出来ました。。
あぁ〜、、、名残惜しいよぉぉぉ。
まだまだ終わって欲しくなかったのにぃぃ。。。
◆Dr.コトー診療所 2006
「のだめ〜」とは全く路線の違うドラマですが、
やっぱりこのドラマは私にとって格別のものなので。
今作も期待を裏切ることなく、毎回泣かされっぱなしでした。
「のだめ〜」と「コトー」のどちらを1番に書くか悩んだのですが、
やっぱり「最終回の満足度」の差で、のだめを1番に・・・。
思い入れが強すぎるので、期待もふくらんでいき、
どんどん「厳しい目」で見ることになってしまうかもしれませんが、
このドラマは、これからもずっと続けていって欲しいドラマです。
「命の大切さ」「医者とは何なのか」など
扱うテーマは重く、描くのは難しいと思うのですが、
今回も色々なことを私たちに伝えてくれたと思います。
そして、特に今回は、シゲさんにやられっぱなしでした(泣)
◆僕の歩く道
僕シリーズの完結編。
独特の淡々とした雰囲気で進んでいくドラマでしたが、
いいセリフがたくさんあり、何度も涙を流しました。
草なぎくんの演技も、普段の姿とは別人と思うくらい、秀逸でした。
個人的には、僕シリーズの中では「僕の生きる道」が一番感動したかな、
とは思うのですが、
「僕と彼女と彼女の生きる道」も、今回のこのドラマも
なかなか印象深い作品だったと思います。
◆セーラー服と機関銃
映画のリメークということで、「話も古そうだし、、、」と
それ程期待していなかったのですが、
始まってみたら、あらびっくり!
コミカルな雰囲気と、シリアスな雰囲気とを合わせ持つ、
なかなか楽しいドラマに仕上がっていました。
堤真一さん、相変わらずかっこよすぎだし

そういうわけで、ドラマの序盤はかなり楽しんで見ていたのですが、
終盤は悲しいシーンやベタなシーンが多く、
ちょっと残念だったかな、と思います。
まぁラストが決まっているので、仕方がないですね。
7話完結で短かったので、もう遠い過去のことのような気分ですが、
なかなか楽しませてくれたドラマでした。
-----------------------------
以下は、ツラツラと・・・。
一応最後まで見ていたけれど、微妙だったのは以下の2作。
◆たったひとつの恋
北川さん脚本ということで、何気に期待してたんですけどねぇ、、これ。
最後まで支離滅裂というか、めちゃくちゃというか・・・。
1人1人のキャラや感情も描ききれていなかった印象でした。
期待していた恋愛のドキドキ感も、ほとんど無く。。
うーーーん、残念。。
また、ロンバケとか、オレンジデイズのようなドキドキ感のある
ドラマが見たいですぅ。。
◆14才の母
最後の方は、早送りで見ていました。
(じゃー見なくてもいいじゃんって

一応ラストどうなるのか、気になって最後まで見ましたが、
タイトルと内容を衝撃的なものにして、視聴者を食いつかせようとしたけれど
たいして内容の無い、話題性だけのドラマだったなぁ、、、という印象です。
感想としては、内容ではなく、役者さんに対するものしか浮かびません。。
志田未来ちゃん、難しいテーマにも関わらず頑張ってたなぁ、とか。
室井さんも、さすがだなぁ、とか、
久々に見た反町隆史さんがすごくさわやかだったなぁ、、とか。。
そして、次長課長の河本さんが、唯一ホッとさせてくれる役で、
意外といい味を出していたのが印象的でした。
-----------------------------
あとは、途中リタイア系です・・・。
◆役者魂!
これ、今期の中ではかなり期待してたんですけどねぇ。。
3話目位で脱落・・・。
私が見ていた範囲では、正直全然面白いと思えませんでした。。
後半は、ちょっとは盛り返したのかな?
松さん主演のドラマ、、、また別なのが見たいです!
◆鉄板少女アカネ!!
これも意外と来るんじゃないかと期待していた作品。
見事に裏切られました。。
そもそも、堀北真希ちゃんのキャラに合っていなかったような気も。
そして、毎回同じような展開。
これも、俳優さん達の問題ではなくて、
話の作り方に問題があるように思います。
うーーーん、残念!
◆嫌われ松子の一生
1話目の途中から、既に脱落・・・。
そもそも内山さんにあまり惹かれなかった、というのもありますが、
なんかすごく暗い雰囲気のドラマで・・・。
映画の方は、機会があったら見てみたいと思います。。
◆だめんず・うぉ〜か〜
1話だけ見て、リタイア・・・。
ブルースが誰なのか、、、もうちょっと謎を残しておいてくれれば
続けてみる気がした気もしますが・・・。
-----------------------------
最近、期待したドラマが外れまくり、
期待しないドラマがヒット!という展開が多く見られます

来期も、いいドラマに出会えるといいな〜。。
(来年1月期ドラマの期待度は⇒ コチラ)
こちらからは飛びませんが、ぜひぜひトラバ付けて
行ってくださいませ。
そうしていただければ、こうして遊びに来れるので。
ほぼ私と同じ評で、とっても嬉しいです♪
来期もよろしくお願い致します。
10月期、かなりのドラマをご覧になっていたのですね〜!
私は4本だけで、あとは途中リタイアか見ていない番組も多かったのですが、総評を書いたのでTBさせてくださいね♪
今クールのドラマでは大変お世話になりました。
来年もまた宜しくお付き合いくださいね☆
良いお年を!
今回はこちらから、上手く送れないようで、、
年末なので混んでいるかもしれません(笑)
「のだめ」の1位は同じです(^^)v
色んなジャンルが好きですが
やっぱり楽しいものが後味も良くていいですね♪
来クールもよろしくお願いします<(_ _)>
良いお年をお迎え下さいませ。
10月期は結構な数を見た気がするので、
1月期は絞っていきたいと思っています。
といっても、なんだかんだいって
いつもたくさん見てしまうのですが・・・。
>ルルさん
やっぱり、のだめでしたね〜♪
個人的には、久々にかなりいいドラマに出会った感じだったので
なかなか余韻から抜け切れません(>_<;)
また今期も、いいドラマに出会えるといいですね〜♪