2016年06月29日

久しぶりすぎる投稿!2016年4月期ドラマの感想!

久しぶりに更新。
なかなか思うようにドラマを見られなくて、
1クールに1本見られればいいほう・・・という生活をしていましたが、
なぜか今期は結構見られた!ので書いちゃいます。

個人的に好きだったのは、

●世界一難しい恋
●ゆとりですがなにか
の2本。
これは毎週、本当に楽しみでした。

セカムズの方は、1話目2話目あたりは、
大野くんの演技が微妙?とか思ったりして
リタイヤしようか迷っていたくらいですが・・・
徐々に大野くんのその演技にハマり、
毎回くすっと笑いながら楽しませていただきました(^^♪

きっと大野くんのあの演技は、役柄の社長のキャラによるもので、
それが味になっていたのですね〜。
特に最終話の、波瑠さんの社長に対するタメ口がよかった!
タメ口と敬語の入り交ざり方が抜群で、爆笑ものでした。
しゃちょー、かわいかったなー。
小池栄子さんの存在感&演技も抜群。
彼女はこういう役、最適ですね〜。


ゆとりは、いろいろ考えさせられる上に、くすっと笑える時もあったり。
太賀さんの演技がうますぎて、最初の方はあの役は
まじでぶん殴りたくなりましたが( ゚Д゚)
中野英雄さんの息子さんだったんですねー。へぇぇ。
山路先生の授業での愛のあるセリフもよかったですし、
なんといってもまりぶ”が良かった!
柳楽くん、いい役者さんになりましたねー。
岡田将生くんも、いろいろと翻弄されて我慢したりしながらも、
今後も応援したい!です。
主題歌もかっこよくて良かった!
やっぱりクドカンの世界はいいですなぁ。

------

あとは、「99.9」も好きでしたよ!
まだ最後まで見終わっていませんが・・・。
小ネタやギャグが多すぎて、だいぶついていけないところはありましたが。。

あとは月9のラヴソングも一応見てました。
初回はウルウルしたりしたのですが・・・
番宣のときから、ヒロイン役の子がなんかビミョー!?(ヒロインっぽくない?)という印象で、
最後までそれは抜けなかったかも。。
いや、もちろん頑張っていたとは思いますが。。

7月期は何を見ようかなー?


posted by 霞 at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

[映画] 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

公開翌日の昨日、早速見に行ってしまいました〜。
公開されたばかりなので、ネタばれはしません。。
さすがに公開されたばかりとあって、朝イチで行ったのに
結構混んでました。

「踊る〜」シリーズは昔から大好きで思い入れが強く、
「これで最後なんだなぁ」と思うと、1人で泣いてしまいました。
(おそらく周りの人は誰も泣いていないと思われ。。。)

涙が出てきたのは、ほとんどすみれさん絡みのシーンかな。。
あとは、長さん。昔のいかりや長介さんの姿が映し出されただけで
うるっときてしまいます・・・。
なんだか情緒不安定??
個人的に、しばらく映画館での映画鑑賞はできなくなるんだなぁ、とか
そういう思いも相まって、感極まったのもあるのかもしれません。。

個人的には、これまでの映画シリーズの中で一番好きかも。。
クスッとした笑いもありつつ、
重い「警察の隠ぺい体制」という真面目なテーマもありで、
楽しめました。。
見に行って良かったな〜、という感じです。

ちなみに、前日にようやく、
先週末に放送されたスペシャルドラマの「The last TV」を見たのですが
やはりそちらを見てからで良かったです!
じゃないと繋がりがわからない部分が若干あったかな、と。
そのスペシャルの時の小林すすむさん、やたら痩せてるなー、と思ったら、
この映画が遺作になってしまったのですよねもうやだ〜(悲しい顔)
映画の最後にも、テロップで出ていました。 本当に残念。。

ともあれ、明日からTVシリーズの再放送が始まるみたいなので、
まとめて録画してDVD化しよーーーっと。
posted by 霞 at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月05日

東野圭吾ミステリーズ(第8話)「小さな故意の物語」

いつもなんとなくハマりきれなかった、この東野圭吾シリーズ。
暗すぎる雰囲気とか、ストーリー的にもあまり好みでなかったりとか。

でも、今回の三浦春馬くんの回は、
個人的にすごく好みでした。

親友の自殺というものすごく悲しい出来事の真相を知りたい主人公・・・。
後輩の女の子の鏡攻撃のせいなのか・・・と思っていたら、
最後の最後で「どうして屋上から落ちたのか」の真相がわかるという、
ストーリー展開も、すごく納得というか。。
それで、タイトルが「小さな恋」ではなくて、
「小さな故意」だったのね・・・と妙に納得。
その「小さな故意」が、結果的に友人の死につながってしまったという、
やり切れなさ。

とても切ないお話ではあるんだけれど、
三浦春馬くんが主人公を演じることによって、
青春っぽさとか、爽やかさとかがすごく出ていて、
あの土手などの緑の景色もキレイだし、
とても印象に残る回になりました。

まさか、自分がこのミステリーズの感想を書く日がくるとは
思わなかったですよあせあせ(飛び散る汗)
posted by 霞 at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

リッチマン、プアウーマン(第8話)

思わず泣いてしまいました・・・。

一番信頼していた、朝比奈に裏切られたことを知った日向徹。
NEXT INNOVATIONから追い出されても、
今まで手掛けてきたパーソナルファイルだけは渡さない!、
と考えたものの、それすらも許されない状況。
しかも、そのプロジェクトのために、自分についてくると言ってくれた
仲間たち3名からも、全てをなくした日向に付いて
会社を辞めるわけにはいかないと拒否され・・・。

この時の日向の絶望感といったら、計り知れません。
それを思ったら、思わず涙ぐんじゃいました。。

朝比奈さん、こわすぎだよ・・・。
ものすごく、憎らしく感じてしまった。。
そもそも、この役者さんって何者?という感情もずっとあったので、
なおさらです。。
ARATAさん(井浦新さん)って、初めて見たのは
「密の味」だったんだけど、その時も、
この人は一体・・・、という感じでした。。
何故この人が相手役なの?みたいな。。
(ごめんなさい、かっこいいとも何とも思えないというか、
 個人的に好みじゃないだけかも・・・ファンの方、すみませんあせあせ(飛び散る汗)

さて、本題に戻ってストーリーの方ですが、
唯一、日向に付いていくと、彼を追いかけたのはやはり夏井真琴でした。

この喪失感と絶望感の中、1人でも味方になってくれる、
付いてきてくれる人がいるというのは、心強いに違いないです。
これから、2人でどんな風にリベンジしていくのか・・・
その辺りが楽しみ。
NEXT INNOVATIONを、というか朝比奈さんを、
是非ぜひギャフンと言わせるべく、頑張って欲しいものです。

それにしても、職業ものとして、ほんと面白いな〜、このドラマるんるん


posted by 霞 at 23:08| Comment(2) | TrackBack(0) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月16日

2012年7月期ドラマ 中間感想

7月期ドラマも中盤〜。
今期、ものすごくはまれるドラマってのは
ないなー、という感じではあるのですが、
現在見ているドラマは、以下ですー。

◆リッチマン、プアウーマン

 一番わくわくするのは、このドラマかなー。
 なぜか、miwaさんの主題歌を聞くとワクワクします。
 ちょっと近未来的な曲の雰囲気がいいのかも。。
 ドラマの中身的には、日向の個性的な感じがいいし、
 真琴の健気な感じはがんばれーって応援したくなります。
 朝比奈さんは、コワいですね。。
 これから、日向を陥れていく方向なんでしょうか。。
 燿子vs真琴の恋愛バトルも、お互いあまりズルいところがなさそうなので、
 気持ちよく見ていられそうです。


◆息もできない夏

 このドラマ、見ていると気分が少し沈むというか・・・
 ちょっとブルーになるドラマです。
 主人公の玲やその母親の葉子には、初回からイライラさせられっぱなしだし、
 要潤くんがあんなにコワい役なんて・・・って感じだし。。
 唯一、樹山さん(江口洋介)がでてくると最近ホッとします。
 第6話でも、いいこと言ってたし。。
 玲は、職場のみんなにも言われているように、コロコロと方向性を変えすぎ。
 ほんとにイラッとします。
 そして、葉子が父親に対して抱いている怒りは、
 いったい何が原因なんでしょうねー。


◆ゴーストママ捜査線

 これ、見ているとホッコリできるので、結構好きです。
 まさか、生瀬さんの役が早々に幽霊になってしまうとは思いませんでしたが。。
 毎回、ほんわかする良いお話続きで、こういうドラマは安心できますね。。


◆サマーレスキュー

 これも今一歩・・・という感じで
 まぁ見続けてはいますが、いまいちハマりきれず。。
 あれだけ山の診療所をいやがっていたのに、
 ドイツへの留学を蹴って、なぜ戻ってきちゃったんでしょう。。
 断然ドイツでしょ、ドイツ!!(と、勝手な好みですが。。)


◆黒の女教師

 時間外の授業にはお金を取る教師という、
 ちょっと変わった設定ですが、
 まぁ悪をやっつけてくれるドラマで
 そこそこスッキリするので、これは見続けています。


◆東野圭吾ミステリー

 結構期待してたんですよ、これ。
 東野さんってことで。。
 でもでも。。。今のところ、どれも微妙〜。
 やっぱり1時間で1話完結させるのは難しいのかしら・・・。


トッカンやビューティフルレインなどは、
気づいたら既に始まっていて、1話目の録画にも失敗したので
見ていません。。 オモシロかったら残念だなー。。
posted by 霞 at 19:42| Comment(2) | TrackBack(0) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月07日

2012年4月期ドラマ感想

まずい、最近4か月毎くらいの更新が定着しちゃってる・・・。

気づかぬうちに、2012年4月期ドラマも終わっていて、
なんと既に7月期のドラマが始まってるじゃありませんか!!
まったくノーチェックだったーー!!
録画し忘れたーー!
1話目見逃すと、なかなか厳しいですよね、シクシク。。
一応、これからどんなのがはじまってるのかチェックします。

4月期ドラマで見ていたのは、以下の〇つです。

〇リーガル・ハイ
 これは文句なく面白かった!
 さすが古沢良太さんの脚本!
 めずらしく、旦那さんも楽しみにして一緒に見ていたドラマでした。
 セリフ量の多さはハンパなかったですね。
 堺雅人さん、すごい。。。
 新垣さんも、かわいかったし頑張ってましたね!
 
〇カエルの王女さま
 歌やダンスで盛り上がれるっていいなー、と思った作品。
 ストーリー云々、というよりも、このドラマは
 毎回どんな歌が出てくるか、楽しみだったり、
 一緒に熱唱したり。
 天海さんの歌声が堪能できたのも良かったです。

〇Wの悲劇
 なんか昔っぽいなー、と思いつつ、
 結構楽しんで見てましたねー、これはわーい(嬉しい顔)
 武井咲ちゃんの2役がいい感じでした。

〇都市伝説の女
 別に長澤まさみちゃんに興味はなかったのだけれど、
 なんとなく見始めたら、結構面白かった!
 毎回違う都市伝説が出てくるところとか、
 主人公が美脚を売りにしたキレイな刑事なのに
 妙に都市伝説に陶酔しているところのある、
 変なキャラだったりするところがなかなかのツボでした。

〇ATARU
 最初は中居君の演技がしっくりこなくて
 どうかなーと思っていたのですが、
 途中から見始めて、結構楽しんで見てたかも。。
 
〇鍵のかかった部屋
 実はこのドラマは、最後の方、まだ見終わってないんですよねー。
 なんとなく見続けましたが、
 それほどめちゃくちゃ魅力的な部分があるわけでもなく・・・
 主役の嵐・大野君の役が、無表情だからでしょうか。。
 それでも戸田恵梨香ちゃんとのやりとりで、
 ちょっと反応を見せたりするところは面白かったですが。。

あとは、結構途中で脱落したか、
録画だけしていていまだに見ていない作品ばかり。
「パパドル」とか「37歳で研修医になった僕」とかは
初回は見てたんですけどねー。

今期はリーガル・ハイ』以外は、
あまり突出してハマれるドラマがなかったのが残念。
来期はどうでしょうかね〜。
posted by 霞 at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月17日

冬ドラマ・・・もうすぐ終わるけれど。。

久々に、現在見ているドラマについて一言!

〇ラッキーセブン

 これ、結構好き。
 特に、オープニングの嵐の歌と映像が流れる辺りで
 やたらとワクワクします。

〇ストロベリーナイト

 1話完結だと思って見てみると、
 2話、もしくは3話で完結、なんてこともあって
 あわわ〜、と思ったりしますが、やっぱり面白いです。
 竹内結子さん、かっこよすぎ。
 そして西島秀俊さん演じる菊田との関係が気になります。

〇ハングリー

 これも何故だか結構好き。
 お料理、おいしそうだし〜。

〇最後から二番目の恋

 大人の恋、ですね〜。
 主人公の2人が、結局はくっつくのでしょうか。。
 あれだけ好きなことを言い合える関係は、いいですよねー。
 でも、坂口憲二もやっぱり捨てがたい気が・・・。

〇理想の息子

 これは毎回じゃないけれど、結構好きで見ています。
 こんな息子がいたら、かわいいだろうなぁ。
 コアラパンチ!とか、それぞれが必殺技を持っていて、
 あり得なくて笑えます。
 
〇恋愛ニート

 これは最初、全く見ていなかったのですが、
 5話くらい溜まった後に一気に見てしまいました。
 たまには恋愛ものも・・・ね。

〇早海さんと呼ばれる日

 これは日曜夜の時間帯なので、
 家に居るとたまに見てしまいます。
 本当にできた奥さんで・・・
 仕事もできて・・・旦那サン的には辛いかも?
 いつも支えてくれた奥さんが、遂に出て行ってしまいましたが
 一体どうなるんでしょうね〜。


その他、もちろん相棒も見ています!
今期も、意外とたくさん見てますねー。
最近調子が悪くて、土日はほとんど出かけられないし、
夜になると気分が悪いので、毎日会社から定時で帰っているので
時間があるから、かな?
posted by 霞 at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

ひたすら忙しい日々が落ち着き・・・

いやーー、忙しかった。。
夏ごろから、仕事が忙しかったり、友達の結婚式の2次会準備やら、
仕事以外の業務でバタバタしたり・・・。
そして先週からながくてしつこーーい風邪を引き。。

昨日はひさびさに、溜まったドラマを見ました。。

今期、見ているのは以下。


◆私が恋愛できない理由

 これ、久々にきゅんとしたりしていて、結構好きです。

◆家政婦のミタ

 徐々にミタさんの過去が明らかになっていきそうですねー。
 さすがに長女に殺して!と言われて殺そうとしたときは
 かなりこわくてやりすぎでは、と思いましたが。。
 このドラマは、初回から結構気に入っています。

◆専業主婦探偵

 ふかきょんのけなげな感じが気に入っています。
 お話的にも、結構心あったまる感じですし。
 ふじっきーがどんな陰謀に巻き込まれているのか、不安ではありますが。。

◆11人もいる!

 これはまだ途中までしか見ていませんが、
 クドカンテイストで笑えるし、好きです!

◆密の味

 暗い感じなので見ないつもりが、結局昨日一気に見ちゃいました・・・。
 主演の俳優さんがイマイチ魅力がないのが残念ですが、
 これからどうなっちゃうんでしょう、ドキドキ。。
 菅野ちゃん、コワイ・・・。

◆南極大陸

 ずーーーと見てなかったんですが、
 見始めてみると止まらない!
 こういう歴史ものは、ついつい現実の結末とのリンクもあって
 先が気になってしまうのですよねぇ。
 しかもタロジロの話だなんて。。ううっ。。。
 思わずWikipediaで、それぞれの樺太犬たちの結末を調べちゃいました。。

posted by 霞 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

今期のドラマの雑感

今期、いつも以上にHDDに録画したドラマが
溜まっていく一方です・・・。
そんな中でも、チェックしているものは以下のドラマです。

・ドン★キホーテ
  ヤクザと保育士の魂が入れ替わってしまうという、
  前にもたくさんあったような設定ではあるのですが、
  結構笑えるんだな、これが。。
  しかも、入れ替わったことによって、それぞれの職場での問題が
  意外にも良い方向に向かっていくところが、
  なんとも痛快で。。
  結構気に入ってます♪


・勇者ヨシヒコと魔王の城
  これは・・・なんというくだらなさ!!
  なのですが、好きです。
  3話目だけはあまり笑えなかったのですが、
  それ以外はクスクス、笑いっぱなしです。
  あまりの適当さに脱帽。
  一番ウケたのは、2話目のコアラによる攻撃かなぁ。。
  あれば爆笑でした。。


・全開ガール
  初回はながら見してしまったので内容があまり入ってこず、
  イマイチかなぁと思ったものの、
  2話目からはしっかり見るようにしたら
  結構楽しんでみてます。
  ガッキー、自分にも他人にも厳しいのね。。
  錦戸くんの役がほっこりします。
  ララちゃん@名前をなくした女神もでてますしね〜。


・絶対零度
  これは前作が好きだったので、今回もチェックしています。
  今回は未解決事件ではなく、現在進行形の事件を追うということで
  さらに緊迫感が増していますね。
  まじめな桐谷くんも良いです。
  

・華和家の四姉妹
  貫地谷ちゃんが好きなので、なんとなく見ています。
  お母さんが亡くなってしまったのには驚きましたが、
  悪くない感じの内容ですよー。


・花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜2011
  もともと見る気がなかったのですが、
  初回、1シーンくらいだけ、ちょこっとチェックしてみました。
  そしたら案の定・・・。
  私は、数年前にやった元のドラマが大好きだったので、
  なんでわざわざリメイクしようなんて考えたんだろう、と
  残念でならないのですよ。。
  特に生田斗真くんが演じた中津のはじけっぷりが最高だったし、
  瑞稀はやっぱり堀北ちゃんじゃないとだし、
  佐野は小栗くんのイメージだし。。
  水嶋ヒロくんも出てたし、最強だったなぁ。。(遠い目)


・美男(イケメン)ですね
  なんとなくドキドキできたらいいなー、
  と思いつつ、見ています。
  正直、メインキャストのイケメン(?)達が
  若すぎてもうついていけないのですが・・・
  (残念ながらあまりときめかない・・・)、
  それでも開始前よりは、少し感情移入して
  見ることができるようになってきました。。
  (こういうドラマをジャニーズでやるなら、
   もっと他にいなかったのかなぁ、とか
   時々思うこともあるのですが・・・
   彼らの所属するグループのことも全然知らない状況なので
   たわごとということで、
   ファンの方々、お許しください。。)


・それでも、生きてゆく
・陽はまた昇る

  この2本はすごく見てみたいのですが、
  まだ1話目も見ていない状態です。
  なんだか重そうで・・・
  見始めるのにちょっと気合いがいるといいますか。。
  みなさんの評判を見てから、決めようかなぁ。。


ということで、これからも無理のない範囲で
チェックしていこうと思いますー。
 
 

posted by 霞 at 10:07| Comment(3) | TrackBack(1) | テレビドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月05日

イツワ製麺所食堂(東神奈川店)

大好きだった横須賀(佐原)の塩やというラーメン屋さんが
2年ほど前に閉店してしまい、その後 時折、
その塩ラーメンの味を恋しく思っていたのですが、
ついに見つけました!!
あのお店の味を受け継いだと思われるお店を!!

今度は、横須賀ではなく、横浜にある方の、
イツワ製麺所です。

WEBを見る限り、どうやらつけ麺がメインのお店らしい。。

でも、お店に入るなり、
聞き覚えのある特徴的な高い声の女性店員さんの声が!!
しかも、横須賀のお店で働いていたもう1人の女性の店員さんも、
思いっきりそこで働いているではありませんか!!

いやがおうでも期待が高まります。
カウンターに置いてある色んな国の塩の入れ物も、
横須賀のときと同じものだし。。

で、塩らーめんを受け取った瞬間の香りが
もう全く塩やの時と同じなわけですよ。。
キターー!!、って感じで。。

麺は少し違う感じがしたものの(以前より絡みやすい感じ?)、
筍などの具材も似ていますし、
スープはまさにあの時の味でした!!
うれしいっexclamation×2

ただ1つ難点は、麺の量が多いこと。。。
食べても食べても減らないんですもの。。

つけ麺は200gとか300gとか選べるみたいなんですけど、
こっちも「麺少なめ」とか選べるようにしてもらえると
最高なんだけどなぁ。。

でも、また行きたいと思います!!
posted by 霞 at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物・飲み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。